|  | 
| トピックス | 


| 4月25日 「今年度も元気いっぱい園児さんたちの菜園が始まりました!」 | 
|  | 
| 「今年も保育園児の野菜作りが始まりました。」 | 
|  | 
| 「昨年11月に植えた玉ねぎがもう少しで収穫です。」 | 
|  | 
| 「屋上の藤 今年は見事に咲きました。」 | 
| 10月26日 「虫にも負けずスクスクと育っています。」 | 
|  | 
| 「小だいこん(上)、白菜(下)」 | 
|  | 
| 「子かぶ(上)、チンゲンサイ(下)」 | 
|  | 
| 「だいこん」 | 
| 9月15日「もう芽が出そろいました。」 | |
|   |  | 
| 「だいこん」 | 「かぶ」 | 
|   |  | 
| 「はくさい」 | 「みずな」 | 
|  | 
| 9月12日 「屋上菜園も秋から冬の野菜を始めました。」 「園児さんがたくさん種をまきました。」 「だいこん、かぶ、はくさい、みずな、ブロッコリー」 | 
| 「園児さんが来てくれました。」 | 
|  | 
| 「ちっちゃなスイカですが実をつけました。(6月)」 | 
|  | 
| 「大きななすとピーマンとれました。(6月)」 | 
| 「本年度も園児さん達の屋上菜園がスタートしました。」 | 
|  | 
|   |  | 
|  | 
| 「昨年11月に種を蒔いた小松菜に花が咲きました。」 | 
|  | 
| 「昨年11月11日に皆で植えた玉ねぎがだいぶ大きくなりました。 | 
| あと少しで収穫です。」 | 
| 「11月11日に種を蒔いた、小かぶの芽が出ました。」 | 
| 「11月17日に種を蒔いた、小松菜の芽が出ました。」 | 
| 「11月17日に種を蒔いた、二十日大根の芽が出ました。」 | 
|   |  | 
| 「ほうれん草が育っています。」 | 「二十日大根と小松菜の種をまきました。」 | 
| 「保育園生が見えました。」 | |
|  |  | 
|   |  | 
| 「大根の収穫をしました。」 | 「小かぶの種まきとタマネギの苗を植えました。」 | 
| 「はつか大根 赤い根が見えてきました。」 | 
| 「大根 だいぶ大きくなりました。1本に間引きしなくてはいけません。」 | 
|  | 
| 「小松菜 発芽率がよく間引きが大変です。」 | 
|  | 
| 「大根の本葉が出てきました。間引きと簡単な土寄せをしました。」 | 
|  | 
| 9月4日 近くの保育園の園児が、屋上のプランターに種をまきました。 | 
| 大雨に負けず、小さな芽がしっかり出ました。 | 
| 「はつか大根」 | 
|  | 
| 「ホウレンソウ」 | 
|  | 
| 「小松菜」 | 
|  | 
| 「大根」 | 
|  | 
| これから園児さん達の屋上菜園の様子を引き続きアップして参ります。 | 
